コルミー(読み)こるみー

世界大百科事典(旧版)内のコルミーの言及

【指貫】より

…現在市販されているものはこれらの欠点を改めて,革製にし,表面に多数の細かいくぼみをつけるとともに,裏面にセルロイドの裏打ちをしてある。中国でも近年までは厚手の布や革の小片で各自が作り,運針には日本と同様にこれを中指にはめて使っていたが,朝鮮では,指貫(コルミー)は古くから厚手の布を重ねて袋状に作り,これを人差指の先にかぶせて運針していた。コルミーには赤,黄,緑,紫などの色糸でししゅうした精巧なものが多かった。…

※「コルミー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android