コロニアル国立歴史公園(読み)ころにあるこくりつれきしこうえん

世界大百科事典(旧版)内のコロニアル国立歴史公園の言及

【ウィリアムズバーグ】より

…1926年以降,ロックフェラー財団の援助によって,700の建物をよそに移転し,新しく413の建物を植民地時代のままに再建し,植民地時代の景観を復元した。コロニアル国立歴史公園の一部となっている。83年,第9回先進国首脳会議(サミット)が開かれた。…

※「コロニアル国立歴史公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む