コンデンサーマイクロホン(読み)こんでんさーまいくろほん

世界大百科事典(旧版)内のコンデンサーマイクロホンの言及

【マイクロホン】より

…動電型変換器には可逆性があり,電気エネルギーを加えると音響エネルギーを発生させることができる。(2)静電型マイクロホン コンデンサーマイクロホンともいう。導電性の振動板を可動電極とし,固定電極と組み合わせてコンデンサーを形成し,二つの電極の間に直流電圧をかけて電荷を蓄える。…

※「コンデンサーマイクロホン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む