コンパクタ(読み)こんぱくた

世界大百科事典(旧版)内のコンパクタの言及

【ドラセナ】より

…ドラセナ・フラグランスD.fragrans Ker‐Gawl.の園芸品種のマッサンゲアナcv.Massangeanaは長さ40~60cm,幅5~8cmの緑色長形葉で,中央に幅広く淡黄色の縞が入る。節間がつまり草姿のよいマッサンゲアナ・コンパクタcv.Massangeana Compactaもある。ワーネッキイcv.Warneckii(イラスト)は熱帯アフリカ原産のドラセナ・デレメンシスD.deremensis Engl.の園芸品種で,1926年に導入され,現在も観葉鉢物の代表種である。…

※「コンパクタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む