コールダー・ホール原子力発電所(読み)こーるだーほーるげんしりょくはつでんしょ

世界大百科事典(旧版)内のコールダー・ホール原子力発電所の言及

【原子力発電】より

…一方,アメリカを除く西欧諸国は当初,濃縮技術がなかったため,天然ウランを燃料とする炉型をまず開発した。イギリスならびにフランスは黒鉛減速ガス冷却型を選び,イギリスは56年,コールダー・ホール原子力発電所で世界最初の商業発電を開始した。イギリスではその後,改良型ガス冷却(AGR)原子力発電所を中心に進めてきたが,近年ではPWRを採用することとしている。…

※「コールダー・ホール原子力発電所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む