ゴールデンネマトーダ(読み)ごーるでんねまとーだ

世界大百科事典(旧版)内のゴールデンネマトーダの言及

【シストセンチュウ】より

…発芽後2ヵ月目ころ,退緑黄化した作物の根を見ると,0.6mmくらいの白色~乳白色の雌成虫が多数認められる。ジャガイモシストセンチュウは,この雌成虫がある時期に鮮やかな黄金色を呈するところからゴールデンネマトーダgolden nematodeとも呼ばれる。シストセンチュウ類は概して寄主範囲が狭いので,防除対策としては非寄主作物や抵抗性品種を組み合わせた輪作が有効である。…

※「ゴールデンネマトーダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android