サイバーパトロール(読み)さいばーぱとろーる(その他表記)cyber patrol

知恵蔵mini 「サイバーパトロール」の解説

サイバーパトロール

インターネット上にある違法・有害情報の巡回チェックのこと。別名、ネットパトロール。各都道府県・警察文部科学省他から委託されたNPO団体・民間企業などが、違法サイトや有害情報を見つけ出し、是正に向け適切な対応をする。特に、わいせつ物頒布、自殺幇助、脅迫違法ドラッグの洗い出し・検挙が多い。「学校裏サイト」と呼ばれる悪質サイトやその他での、いじめや中傷行為などに対する活動も活発となっている。また、民間IT企業が提供するサービスとして、ある企業や団体にとって不都合な情報などを見つけ出すことなどもサイバーパトロールと呼ばれることがある。

(2014-2-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android