さげ

世界大百科事典(旧版)内のさげの言及

【落語】より

…落語の将来を開拓するためには,伝統のみがきぬかれた技術に,より新しい感覚の裏づけも必要であり,近代的な人間性をえがく新作もつくられねばならないだろう。大衆演芸寄席【興津 要】
〔落ちの型〕
〈落ち〉とは,落語の妙味を終局で効果的に結ぶ方法で,〈さげ〉とも呼ばれる。分類すると12種あるといわれる。…

※「さげ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む