ササ港(読み)ささこう

世界大百科事典(旧版)内のササ港の言及

【ダバオ】より

…60年代から外資系企業による日本向けのバナナ農園開発が進み,市内ではカリナン付近にいくつか開かれた。市の中心から3km北のサンタ・アナと8kmのササに港湾施設があり,マニラ麻,木材,バナナなど輸出商品はササ港から積み出される。67年ダバオ州が北,南,東の3州に分割され,ダバオは南ダバオ州の一部となり,以後州都ではなくなったが,引き続きこの地域の政治・経済・文化の中心地であることに変りない。…

※「ササ港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む