世界大百科事典(旧版)内のサシゴトの言及
【指声】より
…あるいは謡事(うたいごと)のひとつとしてのサシの古称,または別称である。世阿弥時代においては,サシゴトともいったが,両者の区別は必ずしも明確ではない。現在ではサシの中でも特定のもの,たとえばクセの前に置かれるサシ以外のサシをサシコエと称する立場がある。…
※「サシゴト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…あるいは謡事(うたいごと)のひとつとしてのサシの古称,または別称である。世阿弥時代においては,サシゴトともいったが,両者の区別は必ずしも明確ではない。現在ではサシの中でも特定のもの,たとえばクセの前に置かれるサシ以外のサシをサシコエと称する立場がある。…
※「サシゴト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...