サミット運河(読み)さみっとうんが

世界大百科事典(旧版)内のサミット運河の言及

【運河】より

… 人工的に新たに開削した運河であれ,自然河川を航路化した運河であれ,運河の死命を決するのは水量であり,水量が不足する場合は貯水池などを造って補給し,また,閘門に節水池などを設けて水量の節約を行っている。特に鞍部をもつ運河は,サミット運河summit level canalと呼ばれ,鞍部付近はもっとも水量の不足が発生しやすいところであり,水量の確保が重要である。【大熊 孝】。…

※「サミット運河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む