《サヤームラット》(読み)さやーむらっと

世界大百科事典(旧版)内の《サヤームラット》の言及

【ククリット】より

…第2次世界大戦後政界入りし,タイで最初の政党である進歩党を組織,若手リーダーとして活躍した。1950年には新聞《サヤームラット》を創刊,自ら毎号に健筆をふるい,軍部政治を批判すると共に大衆の啓蒙に貢献した。73年の軍事政権崩壊後,社会行動党を率いて政治活動を再開。…

※「《サヤームラット》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む