サラルド・ブロビク号(読み)さらるどぶろびくごう

世界大百科事典(旧版)内のサラルド・ブロビク号の言及

【海難】より

…この事故は,分離航路の必要性,レーダー利用法の改善,本州四国連絡橋構想の促進などに直接,間接の影響を与えた。(4)第1宗像丸とサラルド・ブロビク号の衝突 62年11月18日朝,ガソリンを満載して入港中の第1宗像丸と,空船出港中のノルウェーのタンカー,サラルド・ブロビク号が京浜運河で衝突し,流出したガソリンに引火して火災となり,第1宗像丸の乗組員全員が死亡した。この事故は危険物運搬船の事故がもたらす第2次災害について,社会に強い警鐘を鳴らした。…

※「サラルド・ブロビク号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む