サン・ジル修道院(読み)さんじるしゅうどういん

世界大百科事典(旧版)内のサン・ジル修道院の言及

【サン・ジル】より

…フランス南部,ガール県の町。ローヌ川下流と地中海岸セートを結ぶ運河に臨む。人口約7000。同名の修道院の門前町として発達し,一時遠近から巡礼を集めた。修道院の設立者,聖ジル(アエギディウス)について確実なことはほとんど知られていない。8~9世紀にギリシアに生まれたという。ある日,発心して家財を捨て,小舟に身を託して地中海に出たところ,この地に漂着した。山中で鹿とともに起居して苦行を続け,多くの奇跡を現した。…

※「サン・ジル修道院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む