サント・ドミンゴ会社(読み)さんとどみんごかいしゃ

世界大百科事典(旧版)内のサント・ドミンゴ会社の言及

【カラカス会社】より

…カラカス会社は,こうした背景のもとで,1728年にギプスコア(バスク地方)の商人を中心に設立されたもので,ベネズエラ地方との直接貿易権を認可され,クラサオ島を拠点とするオランダ勢力の密貿易からベネズエラ地方を解放し,スペインにおけるカカオ不足の解消に貢献した。なお同社は,ホンジュラス会社(1714設立),ハバナ会社(1740),サント・ドミンゴ会社(1755)の設立とともに,カディス以外のスペイン諸都市とインディアスとの直接貿易に道を開き,1778年に始まる自由貿易体制への移行を準備したといえる。【清水 透】。…

※「サント・ドミンゴ会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む