すべて 

さん孔テープ(読み)さんこうてーぷ

世界大百科事典(旧版)内のさん孔テープの言及

【入出力装置】より

…また,商品に付けられたバーコードをキャッシュレジスターで読み取るときに使うバーコード読取装置や,マークシートを読み取る光学的マーク読取装置(OMR),紙幣などで使われている磁気インクを読み取る磁気インク読取装置もある。ほかにパンチカード読取装置,さん孔テープ読取装置などがあり,80年以前にはよく使われたが,現在ではほとんど使われていない。漢字入力のためにはフルキー方式,複数打鍵方式など,異なる漢字に異なるキー操作を割り当てた入力装置が使われることもあるが,あまり普及していない。…

※「さん孔テープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android