ザンクト・ヨハネス教会(読み)ざんくとよはねすきょうかい

世界大百科事典(旧版)内のザンクト・ヨハネス教会の言及

【カロリング朝美術】より


[絵画]
 壁画で残存するものは少ないが,西チロル地方に数例が集中している。ナトゥルノNaturnoのサン・プロコロ教会にはアイルランドの影響を思わせる幻想的な天使が見られ,ミュステールMüstairのザンクト・ヨハネス教会には西ヨーロッパ最古の〈最後の審判〉図や〈キリスト伝〉など多数の壁画(800ころ)がある。またオーセールのサン・ジェルマン・デ・プレ修道院教会には〈ステファヌス伝〉壁画やアラベスク文様(857以前)が残っている。…

※「ザンクト・ヨハネス教会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む