シアター・ワークショップ(読み)しあたーわーくしょっぷ

世界大百科事典(旧版)内のシアター・ワークショップの言及

【イギリス演劇】より

…他方,ラジオや映画との競合の結果,ミュージック・ホールは消滅してしまった。 第2次大戦後の新しい演劇をになったのは,G.A.C.ディバインが中心となったイングリッシュ・ステージ・カンパニーと,ジョーン・リトルウッドが主宰したシアター・ワークショップである。どちらもロンドンの商業演劇の枠外にあって,それまでは劇化されなかった労働者の生活などを描いた無名作家の戯曲を紹介することに力を注いだ。…

※「シアター・ワークショップ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む