しいなだんご

世界大百科事典(旧版)内のしいなだんごの言及

【だんご(団子)】より

…また,餅は祝儀のもの,だんごは仏事のものとされることが多いが,これは死者に供えるまくらだんごや彼岸だんごの風習に根ざす感覚で,はっきりした区別はない。だんごは物日につくることが多いが,同時に粒食に適さぬくず米や雑穀の粉を用いて主食や補食として常用してきた地域もまれではなく,各地に土穂(つちほ)だんご,しいなだんごなどのことばが伝えられている。【鈴木 晋一】。…

※「しいなだんご」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む