シチューなべ(読み)しちゅーなべ

世界大百科事典(旧版)内のシチューなべの言及

【なべ(鍋)】より

…魚の煮物などにはアルミニウム,アルマイトのものが使われる。深型のものは煮込み用で,ずんどうなべと通称されるシチューなべやスープなべは,容量に比して口径が小さいので長時間加熱しても水分の蒸発が少なく,温度を一定に保ちやすい。中間型のなべは,みそ汁その他の汁物やゆで物,野菜の煮物などに用いられる。…

※「シチューなべ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む