世界大百科事典(旧版)内のシバサシの言及
【十五夜】より
…旧暦8月15日の夜を十五夜,名月,お月見と呼ぶことは,日本各地にゆきわたっている。月見だんごを作り,ススキの穂を供えるのは都市とその周辺の例で,地方には意外な習俗,信仰が十五夜に結びついており,これが単なる風流の夜ではなかったことをうかがわせる。和歌山県西牟婁郡では,十五夜には各戸で稲穂といもを結びつけた高いさおを庭先に立てる風がある。高いさおは神の依代と考えられる。沖縄本島とその南北に連なる島々では,旧8月に〈柴挿し〉をもってはじまる長期の節目があって,祖霊の祭祀とイネの収穫祭があわせ営まれる。…
【ススキ(芒∥薄)】より
…このススキは保存しておき,水口祭や初田植に田の神の依代(よりしろ)にする。奄美諸島では,8月にシバサシといって,ススキを畑や家にさし,悪魔よけにしている。これらのススキは神の依代や占有を示しており,水戸の鹿島社では新しくススキで屋根をふいて祭りをし,諏訪の御射山(みさやま)祭でも穂屋というススキの仮屋を作る。…
※「シバサシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」