シメトリン(読み)しめとりん

世界大百科事典(旧版)内のシメトリンの言及

【除草剤】より

…すなわち,イネには無害であるがメヒシバ,ノビエなどイネ科雑草に効果を示し,広葉雑草に対しても殺草作用を有するので,田植直後の水田除草剤として使用される。トリアジン系除草剤には多数の同族体が開発されており,シマジン,アトラジン,シメトリンなどは畑作,果樹園,非農地の除草に用いられる。とくにシマジン,アトラジンはトウモロコシには殺草活性を示さないことで知られている。…

※「シメトリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む