シャムス・アッディーン・タブリージー(読み)しゃむすあっでぃーんたぶりーじー

世界大百科事典(旧版)内のシャムス・アッディーン・タブリージーの言及

【ルーミー】より

…父亡き後,その高弟の指導で神秘主義を修行し,シリアに留学して当代一流の学者となった。44年,放浪の老托鉢僧シャムス・アッディーン・タブリージーShams al‐Dīn Tabrīzī(?‐1247ころ)との出会いで,彼の運命・人生は一変した。老師に神の愛の完全な像を見いだした彼は,それまでの生活を放棄して日夜師に仕え,神学者から酔える神秘主義詩人に変わった。…

※「シャムス・アッディーン・タブリージー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android