シャーレーポピー(読み)しゃーれーぽぴー

世界大百科事典(旧版)内のシャーレーポピーの言及

【ケシ(芥子)】より

…(2)ヒナゲシP.rhoeas L.(英名corn poppy)(イラスト)はグビジンソウ(虞美人草)ともいう。ヒナゲシのなかで花壇や鉢植えに多く栽培されるのは,改良種シャーレー・ポピーShirley Poppyで,紅色,桃色,白色,覆輪色の一重咲き,または八重咲き。移植をきらうので,9月末に直まきして間引きを重ねて育てる。…

※「シャーレーポピー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む