しょぼい(読み)ショボイ

AIによる「しょぼい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「しょぼい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

製品のクオリティが低い

  • このおもちゃ、見た目はいいけど実際はしょぼい
  • 値段の割にはこのスマホ、機能がしょぼいな。
  • 期待していた新商品だけど、使ってみたらかなりしょぼい
  • デザインは秀逸だが、素材がしょぼいと評判だ。

人のやる気がない様子

  • 彼のプレゼンテーション、内容がしょぼくてがっかりした。
  • 今日の試合、選手たちの動きがしょぼくて心配になる。
  • 昨日の面接、緊張して自分の返答がしょぼかった。
  • 仕事の効率が落ちて、最近の僕はちょっとしょぼい

天気や視界などの悪い状態

  • 朝から雨が降っていて、天気がしょぼい一日だ。
  • 霧が濃くてしょぼい視界だから、運転には気をつけて。
  • 山頂では霧が出て、眺望がしょぼくて残念だった。
  • 花粉のせいで目がしょぼしょぼして辛い。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む