すべて 

シリアス・ミュージック(読み)しりあすみゅーじっく

世界大百科事典(旧版)内のシリアス・ミュージックの言及

【ポピュラー音楽】より

…大衆音楽もしくは通俗音楽を指す。欧米でも日本でも,音楽をクラシック(芸術音楽,シリアス・ミュージック)とポピュラーに二分したり,クラシックとポピュラーと民俗音楽に三分したりするのは広く行われている。クラシックが,規模が大きく変化に富んだ劇的な表現様式を備え,高度な精神性を内包するものと見られているのに対し,ポピュラーは,民衆の日常生活の中にある喜怒哀楽を直截に表現する娯楽性の強い音楽であり,ダンス音楽としての実用性を備えるなど,その享受のされ方も日常生活の中に深く溶け込んでいる。…

※「シリアス・ミュージック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む