シルバン・シャー(読み)しるばんしゃー

世界大百科事典(旧版)内のシルバン・シャーの言及

【シルバン・シャー国】より

…カフカス東部にあったスンナ派の中世イスラム王朝。アッバース朝の混乱に乗じたアラブのハイサムが861年マズヤド朝を建て,最初にシルバン・シャーShirvan Shahの称号を用いた。以後,イランのササン朝の子孫ムハンマド・ブン・ヤジードのケスラーニー朝(1067∥68‐1382),シャイフ・イブラーヒームのダルバンド朝(1382‐1538)と続く。…

※「シルバン・シャー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む