シンセキ(読み)しんせき

世界大百科事典(旧版)内のシンセキの言及

【親類】より

…日本にはこの二つの親族組織がみられるが,親類はこのうちの自己中心的親族組織の一種である。親類はオヤコ,オヤグマキ,イトコ,シンルイマキ,シンルイ,シンセキ,ヤウチ,イッケ,ハロウジ,キョーデーなど地域によって多様な民俗語彙で指示され,その内容も地域によって多様である。イトコ,オヤコ,ハロウジ,キョーデーは単位を個人とする自己中心的親族組織の性格が非常につよく,例えば岩手県海岸部地方でよく用いられるイトコは,ある個人とある個人がイトコどうしであるという側面が強調される。…

※「シンセキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む