ジフコフ,T.(読み)じふこふ

世界大百科事典(旧版)内のジフコフ,T.の言及

【ブルガリア】より

…49年ディミトロフが死去すると,50年〈小スターリン〉チェルベンコフが後継者となった。 56年のスターリン批判の影響を受けてチェルベンコフは失脚するが,54年に共産党第一書記となったジフコフTodor Hristov Živkov(1911‐98)のもと,ブルガリアは政治的には,一党支配が確立していた。経済的には,コメコン体制下では食糧基地として位置づけられるとともに,農業国から工業国への転換も推進された。…

※「ジフコフ,T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む