ジムサル(読み)じむさる

世界大百科事典(旧版)内のジムサルの言及

【ウルムチ】より

…ウルムチとはモンゴル語で〈美しい牧場〉の意。古来,天山北路の要地で,8世紀初めに唐は北東のジムサル(吉木薩爾)に北庭都護府をおき,ここを庭州輪台県とし税関を設けた。その後,遊牧民族の支配を経て,1763年(乾隆28)清が迪化(てきか)城をおき,1882年(光緒8)新疆省設立の際に省都となった。…

※「ジムサル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む