ジャメ・コンタント号(読み)じゃめこんたんとごう

世界大百科事典(旧版)内のジャメ・コンタント号の言及

【自動車】より

…アメリカにおいてはT.A.エジソンとH.フォードによる電気自動車開発の功績が大きく,90年ころから急速に普及をみた。その後ほぼ20年間にわたって蒸気自動車と競いあい,99年にはフランスで〈ジャメ・コンタント号〉をベルギーのC.イェナッツィが運転して,105km/hという当時の最高速度記録を樹立,電気自動車の優位性を誇示した。ちなみに日本に自動車が初めて姿を現したのは99年のことであるが,それはアメリカ製の三輪電気自動車であり,蒸気自動車の輸入はその翌年であった。…

※「ジャメ・コンタント号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む