ジュウサンネンゼミ(読み)じゅうさんねんぜみ

世界大百科事典(旧版)内のジュウサンネンゼミの言及

【ジュウシチネンゼミ】より

…17年蟬といわれるように,卵から成虫まで17年かかり,しかもすべての個体がちょうど正確に17年後に現れる。やや南寄りの地方にはジュウサンネンゼミが分布し,ある地方では両タイプが混生する。17年タイプには13の年次集団,13年タイプには五つの年次集団が知られ,いくつもの年次集団が分布しているところでは毎年のように発生する。…

※「ジュウサンネンゼミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む