スエズ運河会社(読み)すえずうんがかいしゃ

世界大百科事典(旧版)内のスエズ運河会社の言及

【スエズ運河】より

…エジプトはこの二大プロジェクトに要する費用を英仏などからの借入れに頼ったことから財政的に行き詰まり,やがてイギリスの経済的・政治的支配を許すことになるのである。 フランス人レセップスは1854年スエズ運河の利権を入手し,58年にスエズ運河会社を設立,翌59年には建設工事に着工した。10年の工期を要して69年総延長162.5km(その後付け加えられたポート・サイド・アプローチ・チャンネルとスエズ・エントランス・チャンネル部分も含めれば188.5km)のスエズ運河は完工した。…

※「スエズ運河会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む