スキンク(その他表記)skink

翻訳|skink

デジタル大辞泉 「スキンク」の意味・読み・例文・類語

スキンク(skink)

有鱗ゆうりん目スキンク科の爬虫はちゅう類の総称。ニホントカゲ・キシノウエトカゲなど。体鱗は滑らかで重なって配列される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 爬虫

世界大百科事典(旧版)内のスキンクの言及

【トカゲ(蜥蜴)】より

…有鱗目トカゲ亜目スキンク(トカゲ)科Scincidaeに属する四肢の発達した爬虫類の総称で,とくに英名でskinkと呼ばれる。広義にはトカゲ亜目Lacertiliaに属する爬虫類を指し,英名でlizardと呼ばれ,上記のほかイグアナヤモリカメレオンカナヘビアガマなどの各科も含まれる。…

※「スキンク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む