すき返し(読み)すきかえし

世界大百科事典(旧版)内のすき返しの言及

【紙屋紙】より

…すき模様紙の技術には,いったん染めた紙をたたいて繊維に戻し,模様にすき返す技術が含まれていた。貴族社会の没落で保護者のなくなった紙屋院は,都会に大量に出る反故(ほご)紙を原料として,再び紙に再生するすき返しの紙(宿紙ともいう)をすくようになった。すき返し紙は繊維が傷んでいるので弱く,また墨書きの色が脱色できないので薄黒く,むらのある粗紙になりやすい。…

※「すき返し」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む