スクナヒコノクスネ(読み)すくなひこのくすね

世界大百科事典(旧版)内のスクナヒコノクスネの言及

【セッコク(石斛)】より

…また茎にはアルカロイドが含まれており,漢方薬として消炎効果があるほか,強壮薬,美声薬にもなる。スクナヒコノクスネ(少彦薬根),イワグスリ(岩薬)の古名もある。 セッコク属Dendrobiumは数節よりなる茎,上部の節より出る花序,2個の側萼片が蕊柱の基部とともにメンタムと呼ばれるへこみを作る点,4個の花粉塊などで特徴づけられる。…

※「スクナヒコノクスネ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む