AIによる「スタイリッシュ」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「スタイリッシュ」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

ファッションの最前線

  • 彼女のスタイリッシュなドレス姿には誰もが目を奪われた。
  • 最新コレクションは、スタイリッシュでありながら実用性も兼ね備えている。
  • この街はスタイリッシュなセレクトショップが集まるファッションの聖地だ。
  • 彼のスタイリッシュな着こなしは、いつも注目の的になる。

モダンなインテリア

  • 新しいオフィスは、どこを見てもスタイリッシュなデザインで統一されている。
  • その家具はシンプルかつスタイリッシュ、どんな部屋にも馴染む。
  • 光を巧みに取り入れたスタイリッシュなリビングは、訪れる人を魅了する。
  • ミニマリストの住まいには、機能的でスタイリッシュなアイテムが溢れている。

洗練されたテクノロジー

  • 最新のスマートフォンは、そのスタイリッシュな外観だけでなく、性能も抜群だ。
  • 新開発の電気自動車は、エコでありながら非常にスタイリッシュなデザインだ。
  • このカメラは機能美を追求し、スタイリッシュながら高性能を誇る。
  • 彼のデスクにあるガジェットは、すべてが最新でスタイリッシュなものばかりだ。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む