世界大百科事典(旧版)内のスタルガルト病の言及
【網膜】より
…病理組織学的ないし電気生理学的検討により原発部位を,(1)網膜とくに感覚網膜内あるいは視細胞層,(2)色素上皮層,などに分類すると理解しやすい。(1)では若年性網膜分離症,(2)ではスタルガルト病が有名。 このほかの黄斑変性で重要なものに強度近視,老人性変化によるものがある。…
※「スタルガルト病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...