スタンドバイ取決め(読み)すたんどばいとりきめ

世界大百科事典(旧版)内のスタンドバイ取決めの言及

【スタンドバイ・クレジット】より

…この現地銀行は,債務者が債務不履行に陥った場合,この信用状に基づき一覧払手形を振り出し,信用状発行銀行にその支払を求めることになる。(2)国際通貨基金(IMF)がその加盟国に対し行う融資の一形式をいい,IMFが借入国との間であらかじめ包括的な融資取決め(スタンドバイ取決めという)を結び,たとえば1年とか2年という一定期間内に借入国がその外貨事情に応じて,その借入限度内で資金を引き出すことを認める融資方式をいう。【河西 宏之】。…

※「スタンドバイ取決め」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む