ストックホルム市庁舎(読み)すとっくほるむしちょうしゃ

世界大百科事典(旧版)内のストックホルム市庁舎の言及

【エストベリ】より

…アール・ヌーボーの家具デザインから出発,1900年ころから建築も手がける。代表作ストックホルム市庁舎(1923)は,祖国の伝統的建築手法に海外旅行で得た各時代の歴史様式を加え,他方近代建築の特性を備える創造的な造形が高く評価されている。他にストックホルムの特許局(1921),同じく海洋歴史博物館(1934)などを設計。…

※「ストックホルム市庁舎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android