ストックホルム市庁舎(読み)すとっくほるむしちょうしゃ

世界大百科事典(旧版)内のストックホルム市庁舎の言及

【エストベリ】より

…アール・ヌーボーの家具デザインから出発,1900年ころから建築も手がける。代表作ストックホルム市庁舎(1923)は,祖国の伝統的建築手法に海外旅行で得た各時代の歴史様式を加え,他方近代建築の特性を備える創造的な造形が高く評価されている。他にストックホルムの特許局(1921),同じく海洋歴史博物館(1934)などを設計。…

※「ストックホルム市庁舎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む