ストレートウィスキー(読み)すとれーとうぃすきー

世界大百科事典(旧版)内のストレートウィスキーの言及

【ウィスキー】より

…蒸留後サトウカエデの炭でろ過するもので,独特の芳純さをもつ高級品とされる。なお,上記の各種で2年以上の熟成を行ったものは,ストレートバーボン,ストレートライのようにストレートウィスキーと呼ばれ,これに中性アルコールなどを配合したものをブレンデッドウィスキーと称している。
[日本のウィスキー]
 日本にウィスキーが輸入されたのは明治初年で,明治末期には模造品が製造されていた。…

※「ストレートウィスキー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む