スペイン長靴(読み)すぺいんながぐつ

世界大百科事典(旧版)内のスペイン長靴の言及

【拷問】より

…新教徒や啓蒙主義者らの非難と主張とによって拷問が法的制度として廃絶されるのは,一般には18世紀中である。拷問方法には諸種あるが,たとえば水,火,拷問木馬,母指締め器,身体巻上げ落下機,とげを用いて脚を傷つける〈スペイン長靴〉,身体引きのばし台などが用いられた。【塙 浩】
[日本]
 日本では中国法を継受した律令によって拷問の制度が整えられた。…

※「スペイン長靴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む