スライム族(読み)すらいむぞく

世界大百科事典(旧版)内のスライム族の言及

【マグリブ】より

…9世紀にアンダルスとカイラワーンから相当数のアラブがフェスに移住したが,これも都市内に限定されていた。しかし11世紀中ごろのヒラール族とスライム族の侵入は,都市だけでなく,農村,山岳,砂漠地帯にまで及び,およそ5万人の兵を数えたといわれ,これに女,子どもが加わっていたはずなので,かなりの規模であった。この事件は,ベルベル族の西方移動の原因にもなったので,リビア西部からアルジェリア東部のアラブ化を急速に進めた。…

※「スライム族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む