スリットバンカー(読み)すりっとばんかー

世界大百科事典(旧版)内のスリットバンカーの言及

【ブレンディング】より

…前者は安息角を利用して層状に粉粒体を容器内に装入し,容器の底部に設けられた排出装置によって層を横切るように粉粒体を払い出し,品質の平均化をはかるという原理のものが一般的である。スリットバンカーslit bunkerはその代表例といえる。後者はセルバンカーcell bunkerと総称され,仕切られた容器の各区画(セル)に原料を順次に(または振りまいて)装入し,すべて(または一つ)の区画から払出しを行うことによって平均化された粉粒体を得るものである。…

※「スリットバンカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android