世界大百科事典(旧版)内のスルペーティの言及
【インド音楽】より
…広大な地域の各言語によって歌われる独唱の民謡,村の集会での独唱・合唱などがあるが,これらは打楽器の伴奏が入り,蛇使いの笛プンギーや単純な弦楽器による伴奏があっても,単旋律的であることが特徴で,これらの旋律は実に古典音楽のラーガの母体なのである。街頭で,ときには少年などの打楽器奏者を伴って,スルペーティと呼ばれるハルモニウムをみずから伴奏しながら,英雄詩等を歌う叙事詩語りの存在も見のがすことはできない。また奥地の未開民族の音楽も知られている。…
※「スルペーティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」