スロットイン(その他表記)Slot In

パソコンで困ったときに開く本 「スロットイン」の解説

スロットイン

光学ドライブ方式ひとつで、ディスク出し入れドライブ横のスロット(溝)から行うものです。トレイをスライドさせてディスクを出し入れする通常のドライブよりデザインがすっきりするメリットがあります。
⇨光学ドライブ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む