スワジランド累層群(読み)すわじらんどるいそうぐん

世界大百科事典(旧版)内のスワジランド累層群の言及

【先カンブリア時代】より

…アメリカのミネソタ州でも,38億年前の花コウ岩が発見されている。
[アフリカ楯状地とグリーンストーン帯]
 南アフリカ,トランスバール地方のバーバートン山地には幅30~40km,延長100kmをこす帯状分布をとるスワジランド累層群が分布する。新しい年代の花コウ岩にとり囲まれているため,それより古い地質系統はわかっていない。…

※「スワジランド累層群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む