ズフリー(読み)ずふりー

世界大百科事典(旧版)内のズフリーの言及

【イスラム】より

…このようなものが,イスラム最初の法学である。 ハディース発祥の地は預言者の町メディナで,それは預言者の教えを守り,その人間像を後世に伝えようとするサハーバ(教友)の自然の情に発し,ムハンマドの死の直後から数多く語り継がれ,ズフリーal‐Zuhrī(?‐742)によって最初に記録された。それは一方で,ムハンマド伝に始まるイスラムの歴史叙述の発達を促したが,他方,神学者,法学者ともハディースによってスンナを定立しようとするに及び,厳密なハディースの研究を志す学者たち,すなわちハディースの徒が生じた。…

※「ズフリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android