セタン指数(読み)せたんしすう

世界大百科事典(旧版)内のセタン指数の言及

【セタン価】より

… セタン価=セタンの容量%+0.15(ヘプタメチルノナンの容量%) ディーゼル軽油としてはセタン価45ないし50以上のものが要求される。なお,実測によらず,軽油の比重と蒸留試験における50%留出温度からセタン指数と呼ばれる数値を計算することができるが,このセタン指数は実測のセタン価とよく一致することが認められている。このためJISでは,軽油の着火性をセタン指数で規定し,代りにセタン価を用いることもできる,としている。…

※「セタン指数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む