世界大百科事典(旧版)内のせつもんの言及
【晴着】より
…仙台地方で餅食(もちくい)衣装というのは,祭日には晴着を着てハレの食事をするからである。東北地方で〈せつもん〉というのは,正月の晴着にする新衣で,ゆとりがあれば1~2年はしまっておくが,多くはそのまま冬着にする。晴着は常着と衣料や形に変わりはないが,浄衣であることが必要な条件である。…
※「せつもん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...